パソコンが突然故障したり、新しいPCの初期設定でお困りではありませんか?トラブルの種類によって「修理専門店」「訪問サポート」「パソコン教室」のどれに相談すべきかが変わります。東京23区・大阪府で信頼できるサポート先を整理してご紹介します。
緊急時の注意事項
- 電源が入らない・異音がする場合:無理に電源を入れ直さず、すぐに電源を切ってください
- 水濡れの場合:直ちに電源OFF、バッテリーを外して乾燥させてから専門店へ
- 重要なデータがある場合:データ復旧専門業者への相談を最優先に
この記事でわかること
- 故障・設定トラブル別の適切なサポート先の選び方
- 東京23区・大阪府の修理専門店・訪問サービス情報
- 設定サポートに対応している教室の紹介
- 料金目安と対応時間の比較(2025年10月16日現在)
- 緊急時の対応フローチャート
トラブル別サポート先の使い分け早見表
パソコンのトラブルは症状によって適切な相談先が異なります。まずはお困りの症状から最適なサポート先を確認しましょう。
症状・トラブル | 適切なサポート先 | 緊急度 | 対応時間目安 |
---|---|---|---|
電源が入らない・異音・水濡れ | 修理専門店 | 高 | 即日〜3日 |
起動しない・ブルースクリーン | 修理専門店または訪問サポート | 高 | 即日〜2日 |
データが消えた・復旧したい | データ復旧専門業者 | 最高 | 1日〜2週間 |
新品PC初期設定・メール設定 | 訪問サポートまたはパソコン教室 | 中 | 当日〜翌日 |
ソフト操作・使い方がわからない | パソコン教室 | 低 | 予約制 |
保証期間内の故障 | メーカー・購入店 | – | 1週間〜 |
故障の原因や対策について詳しくは、パソコンの電源が突然落ちる!原因と解決策を徹底解説をご参照ください。
東京23区・大阪府の修理専門店一覧
ハードウェア故障・データ復旧に対応している修理専門店をご紹介します。各店舗の公式情報に基づいて掲載しています(最終確認日:2025年10月16日)。
東京23区エリア
PCホスピタル 東京本社
所在地:新宿区西新宿7-18-19
サービス:出張修理・データ復旧・持込修理
対応時間:9:00-21:00(年中無休)
特徴:即日出張対応、事前見積もり
料金例:出張基本料金 8,800円〜
パソコン修理工房 秋葉原店
所在地:千代田区外神田4-4-1
サービス:持込修理・データ復旧
対応時間:平日10:00-19:00、土日11:00-18:00
特徴:総務省登録修理業者、即日診断
料金例:診断料金 0円、修理料金 5,500円〜
ドスパラ パソコン修理・サポート
所在地:各店舗・出張対応
サービス:出張修理・持込修理・訪問設定
対応時間:店舗により異なる
特徴:全国対応、豊富な実績
料金例:出張料金 3,300円〜
大阪府エリア
PCホスピタル 大阪支社
所在地:大阪市中央区本町2-6-8
サービス:出張修理・データ復旧・持込修理
対応時間:9:00-21:00(年中無休)
特徴:即日出張対応、事前見積もり
料金例:出張基本料金 8,800円〜
パソコン修理工房 なんば店
所在地:大阪市中央区難波3-5-8
サービス:持込修理・データ復旧
対応時間:平日10:00-19:00、土日11:00-18:00
特徴:総務省登録修理業者、即日診断対応
料金例:診断料金 0円、修理料金 5,500円〜
ドスパラ パソコン修理 大阪各店
所在地:大阪各店舗・出張対応
サービス:出張修理・持込修理・訪問設定
対応時間:店舗により異なる
特徴:関西圏対応、豊富な実績
料金例:出張料金 3,300円〜
料金に関する注意事項
- 上記料金は2025年10月16日現在の公式サイト掲載情報です
- 実際の作業内容により料金は大きく変動します
- 必ず事前見積もりを取得してください
- データ復旧の成功率や料金は故障の程度により大幅に異なります
初期設定・操作サポート対応のパソコン教室
新品PC初期設定や基本操作のサポートに対応している教室をご紹介します。学習効果・習得期間には個人差がありますので、ご自身のペースに合わせてご利用ください。
ハロー!パソコン教室(一部教室で設定サポート対応)
フランチャイズ方式のため、各教室により提供サービスが異なります。事前にお近くの教室へ設定サポートの対応可否をご確認ください。
対応例:新品PC初期設定、メール設定、基本操作指導
市民パソコン塾(地域密着型教室)
初心者向けの丁寧な指導に定評があります。設定作業より学習サポートがメインサービスです。
対応例:基本操作指導、簡単な設定説明
新品パソコンの初期設定手順について詳しくは、【プロに聞く】新品パソコン初期設定の完全ガイドをご参照ください。事前に手順を確認することで、教室でのサポートもより効率的に受けられます。
教室利用時の注意点
- パソコン教室は主に学習サービスが中心です
- ハードウェア修理やデータ復旧は対応していない場合がほとんどです
- 設定サポートの対応範囲は各教室により異なります
- 事前に電話でサービス内容をご確認ください
緊急PC故障対応フローチャート
パソコンが故障した時の適切な対応手順をまとめました。冷静に対処することで、被害を最小限に抑えることができます。
症状の確認・安全確保
まず安全確保:異音・発熱・煙が出ている場合は即座に電源を切り、コンセントを抜いてください。水濡れの場合はバッテリーも取り外します。
症状の記録
エラーメッセージ、画面の状態、発生した操作を記録します。専門店への相談時に詳細を伝えることで、より適切な対応を受けられます。
保証状況の確認
購入から1年以内、延長保証加入の場合は、まずメーカーまたは購入店にご相談ください。保証対象であれば無償修理が可能です。
緊急度の判定・相談先決定
データ重要度が高い場合:データ復旧専門業者へ
業務緊急度が高い場合:即日対応可能な修理専門店へ
設定・操作の問題:訪問サポートまたは教室へ
専門店への相談・見積もり
症状を詳しく説明し、概算費用と作業期間を確認します。複数の業者から見積もりを取ることをお勧めします。
データ保護の重要性
故障してからでは遅い場合もあります。日頃からのデータ保護対策について確認しておきましょう。
推奨されるバックアップ方法
- クラウドストレージ:OneDrive、Googleドライブ、iCloud等の活用
- 外付けHDD/SSD:定期的な手動バックアップ
- 自動バックアップ:Windows標準機能またはバックアップソフト
- 重要文書:複数の場所に分散保存
バックアップの詳細な方法については、パソコンで重要な「バックアップ」とは何か?その目的とは?で詳しく解説しています。定期的なバックアップが最も確実なデータ保護方法です。
まとめ:適切なサポート先選びで安心のPC環境を
パソコンのトラブルは症状に応じて適切なサポート先を選ぶことが重要です。習熟度により対応時間は異なりますが、事前に相談先を把握しておくことで、緊急時も冷静に対処できます。
サポート先選びのまとめ
- ハード故障・データ復旧:修理専門店・データ復旧業者
- 即日対応重視:PCホスピタル、ドスパラ出張サービス
- 持込修理・診断:パソコン修理工房各店
- 設定・操作サポート:訪問サービス、一部パソコン教室
- 保証期間内:メーカー・購入店への相談を最優先
最終更新・免責事項
情報更新日:2025年10月16日
- 各事業者のサービス内容・料金は変更される可能性があります
- 必ず最新の公式情報をご確認ください
- データ復旧の成功率は故障状況により大きく異なります
- 当記事の情報によるいかなる損害についても責任を負いかねます
緊急PC故障でお困りの方へ
まずは症状に応じた適切なサポート先にご相談ください
相談時にお伝えいただく内容:
- 具体的な症状・エラーメッセージ
- 発生した操作や状況
- PC の機種・購入時期
- 重要なデータの有無
保証期間内の場合は、まずメーカー・購入店にご相談ください